駆け出しエンジニアの作業ノート

駆け出しエンジニアが作業ノート風にまとめるページ(関係無い事もしばしば)

「スマートスピーカー勉強会 #3」に行ってきました

3月7日に「スマートスピーカー勉強会 #3」に行ってきました。

 

kotodama.connpass.com

 

私は#2から参加していますが、主催の方がスマートスピーカーの最新事情に明るかったので、今後も継続して参加する事を決めていました。

 

本セッションでは、2件の講演発表がありました。

・「家電 × VUI」コードベリー VUI部 藤原祥雄さん

この勉強会の主催者である藤原さんです。この勉強会には、この人のお話を聞きに行っていると言っても過言ではありません。読み方は「ふじはら」だそうです。(強調されていました) 今回は、家電とVUI(voice user interface)について、テレビ、電子レンジ、水回り、家に分けて最新事情についてお話し下さいました。例えば、電子レンジではAlexaに対応スキルが提供されていることや、食材を入れるだけで最適な調理法や調理時間を提案するものが既に登場している(ただし16万円)という事例の紹介がありました。また、水回りについてもVUIで繋げる構想が動いているという事でした。さらに、家ごとAlexaで操作出来る究極のスマートホームの構想が動いているという事でした。まとめとしては、スマートスピーカーから操作可能になる家電はまだまだ増えそうであること、独自の音声認識技術とAIを組み合わせるパターンも増えそうであることが展望として語られる一方で、「Alexa」と言った瞬間にAlexaを搭載している家電に一斉に振り向かれたらどうするかが課題であるとという事で締められました。

 

今後、VUIで操作可能な家電が増えると、呼びかけると複数の家電が反応してしまう問題は起こりえます。よって、今後は室内に一括管理できる司令塔のようなものが必要であると感じました。

 

・「音声AIアシスタントをビジネス活用するには?」WHITE inc UXデザイナー・プランナー 伊東春菜さん

こちらは、主に社内での取り組みを中心にお話しされていたので、内容については割愛させて頂きます。

 

LTセッションでは、以下のような発表がありました。

・「Google Homeでつくるスマートホーム」田中みそさん

・「VUIアプリの苦悩、自動テストをGoogleHomeが解決してくれる?」horsewinさん

・「音声アシスタント導入に動く国内事業会社の反応」トリトメ代表取締役 西部一英さん

・「スマート家電も赤外線家電もスマートスピーカーでまとめて操作」Tak Jagaさん

・「Google Home で遊んでみた」Microsoftテクニカルエヴァンジェリスト 千代田まどか(ちょまど)さん

・「AIY kit をつかわないでGoogle Assistantを作る」Kouheiさん

 

LTでは「IFTTT」に関する話題が出てきたので、IFTTTに関して今後勉強する必要があると感じています。

 

ifttt.com

 

LTの講演者として登壇されたちょまどさんは、プログラマー兼マンガ家として知られており、昨年の「SPAJAM2017」では審査員を務めていらっしゃいました。(SPAJAM2018でも審査員をされるそうです)

 

spajam.jpspajam.jp

 

LTではちょまどワールド全開という』感じで独特の世界観に会場を包み込んでいました。

 

twitter.com

 

ただ、翌日に予定が入っていたので懇親会の参加はせずに帰りました。既に、月末に勉強会が決まっているのでそこにも行く予定です。

 

kotodama.connpass.com

 

今後もこの勉強会は参加する予定です。