駆け出しエンジニアの作業ノート

駆け出しエンジニアが作業ノート風にまとめるページ(関係無い事もしばしば)

2018-01-01から1年間の記事一覧

YouTube music がリリースされたので、使ってみる

昨日より、日本でもYouTube musicが使用可能となったので、使ってみました。 music.youtube.com 私個人は既にGoogle Play Musicの有料版を使っていたので、追加課金なしで使用可能でした。 YouTubeが関わっているので、Google Play Musicよりパワーアップし…

自分に合った技術記事の探し方を考える

またも、久しぶりの更新になってしまいましたが、今日は自分に合った技術記事の探し方について触れたいと思います。 自分では自宅・業務問わずGoogle検索にて様々な技術記事に目を通します。ただ、時間の関係上どうしても上位の検索結果に出てくる記事に流れ…

「エンジニアブログを一年続ける方法」に参加してきました

ちょっと間が空いてしまいましたが、10月3日に「エンジニアブログを一年続ける方法」に参加しました。 supporterzcolab.com 発表者は以下のブログ主です。 willow710kut.hatenablog.com ブログを続けるにあたって、一番大事なのは「無理しない」というのは共…

「RecoChoku Tech Night #08 - レガシーとの戦い -」に参加してきました

お久しぶりです。また、間が空いてしまいました。中々、発表出来るほどのネタが無くブログの更新が滞ってしまいました。 勉強会に行ってきたので、その感想を書きます。 7月24日にレコチョクさんで「RecoChoku Tech Night #08 - レガシーとの戦い -」に参加…

Graphillionを使って最長片道切符のルートを算出する

※ 最新の算出プログラムは以下をご参照ください psyduck-take-it-easy.hatenablog.com だいぶ間隔が空いてしまいましたが皆さんはお元気でしょうか? さて、皆さんが長距離を移動する際にJRを使う方が多いと思います。JRで移動する際にはみどりの窓口や指定…

FlaskでWebアプリを作る

お久しぶりです。だいぶ、日が空いてしまいましたが、相変わらず開発を続けています。 さて、GUIやクロスプラットプラットでのリリースを考えていましたが、自分自身の実力も踏まえWebアプリでのリリースとしました。 Webアプリにするにあたり、CUIより変更…

「tkinter」を使ってみる

早速、以下のようなものを書いてみました。 import tkinter as tkdef clicked(): print("clicked")def setting(): root.title("初期設定") root.geometry() button1_0 = tk.Button(root, text="Spotifyアカウント連携") button1_0.pack()def menu(root): roo…

社内LTで発表してきました

昨日、継続して製作してきたプレイリスト作成モジュールについて発表してきました。 社内でも好評を得て自分としては発表して良かったと思っています。 ストリーミング配信サービスが乱立している中で、最適なサービスを選べていないヒトは一定数いるのかな…

SpotifyとGoogleの両方でプレイリストを自動生成する

間隔が空いてしまいましたが、プレイリスト自動生成ツールについては相変わらず開発を続けています。 psyduck-take-it-easy.hatenablog.com psyduck-take-it-easy.hatenablog.com psyduck-take-it-easy.hatenablog.com 今回の更新で大きなトピックとしては、…

日本語表記とローマ字表記の変換が難しい

SpotifyのAPIを叩いて曲を取得していますが、返ってくるレスポンスにクセがありました。アーティスト名は英語で返ってきており、曲名は日本語で返ってきているのです。 問答無用で最初に上がってきた曲を入れれば良いという案もありますが、これでは、配信し…

「Speee もくもく会 #39」に行って作業してきました

4月28日に「Speee もくもく会 #39」に行って先頃から作成しているSpotifyのプレイリスト自動生成モジュールの作業をしてきました。 speee.connpass.com 以前より気になっていたイベントですが、初参加枠がすぐ埋まってしまうのでなかなか参加出来ずにいまし…

仕様変更とリファクタリングをしました

仕様を大きく変更しました。前のコードではlast.fmのAPIのデータを収録したDBを経由していましたが、メンテナンスコストが負担になっていたので、DBを経由せずにAPIを直接参照するように切り替えました。 また、API参照の部分をべた書きすると、今度は本体部…

Last.fmのデータを使って、Spotifyのプレイリストを作成するモジュールが出来た

Last.fmという音楽系のAPIがあります。オライリーの本で「Audioscrobbler」として紹介されているものです。このデータを用いてSpotifyのプレイリストを作成するモジュールが完成しました。 import psycopg2import psycopg2.extrasimport spotipyimport spoti…

フロントの作業は難しい

最近、フロント側のビュー画面の改修に関する仕事を引き受けているので雑感です。 ビュー部分はhtmlのタグのコーディングなので、ほかの言語と違いエラー文が出てきません。そのため、レイアウト崩壊が起きると、どこをどのように修正したら良いのか良く分か…

「Against」のPVを見て

先日、乃木坂46の「Against」のPVが公開されました。 (※以下のリンクは2018年4月25日のCD発売後リンク切れとなっている可能性があります。) 乃木坂46 『Against』 1期生だけのPVですが、最後の「生生星」体制の曲となっています。生生星とは、1stシングル「…

環境が変わって

4月よりがらっと環境が変わりましたので、備忘録的に書いておきます。 ・受託には期日しか無いが、自社サービスの場合そうでないものもある(急ぎでは無いが、重要でも無い改修) ・同じ言語にじっくり取り組める(受託はプロジェクトが終わればそれまで) ・や…

「アイノラ交響楽団『第15回定期演奏会 “シベリウスと伊福部 昭の世界 ~ 北方の舞踏 ~”』」に行ってきました。

4月8日に「アイノラ交響楽団『第15回定期演奏会 “シベリウスと伊福部 昭の世界 ~ 北方の舞踏 ~”』」があったので行ってきました。 ainola.jp アマチュア・オーケストラのコンサートながら、フィンランド大使館等の後援が付いていたので気になって行ってみ…

「Google Homeを遊びたおす会」に行ってきました

3月28日に「Google Homeを遊びたおす会」があったので行ってきました。 kotodama.connpass.com connpassのグループでは「スマートスピーカーを楽しむ会」にくくられていましたが、今回はいつもと主催者が異なっていました。 ・「Google Homeでつくるスマート…

「【勉強会】きれいなcommit, pull requestを知りたい/作りたい方のためのgit勉強会」に行ってきました

3月27日に「【勉強会】きれいなcommit, pull requestを知りたい/作りたい方のためのgit勉強会」があったので、行ってきました。 supporterzcolab.com gitの差分が多いPRを送った事がある自分としては、なるべく差分が少ないcommitを多く積んだ方が見る方には…

「RecoChoku Tech Night #07 - 結構早めのSXSW報告会 -」に行ってきました

3月24日に「RecoChoku Tech Night #07 - 結構早めのSXSW報告会 -」があったので行ってきました。 recochoku.connpass.com 「音楽 × IT」に関心がある自分にとって、レコチョクさんの勉強会はとても良いと思っています。今回は、海外での状況を知ることを目的…

コードを一部修正しました

以前作ったモジュールに一部不具合が生じていたので修正しました。最も、冗長化しているのでそれを根本的に直さないといけないのですが… github.com 動かす順番ですが、まず「user_get_recent_tracks.py」を動かし、DBに未収録の聴取楽曲を一時保管用のテー…

「It・広告界隈 第2回 渋谷ちょい飲み部 ~ハイボールと唐揚げでハイカラ会~」に行ってきました

3月19日に「It・広告界隈 第2回 渋谷ちょい飲み部 ~ハイボールと唐揚げでハイカラ会~」があったので行ってきました。 会場はウィルゲート様でした。 www.willgate.co.jp 以下のブログ主様と直接交流させて頂きました。 willow710kut.hatenablog.com blog.z…

休養していました

ブログの更新が止まっていましたが、実は体調を崩していました。ようやく、体調が戻ってきました。勉強会等には一切行っていないので、来週あたり少しずつ、勉強会にお邪魔します。

「スマートスピーカー勉強会 #3」に行ってきました

3月7日に「スマートスピーカー勉強会 #3」に行ってきました。 kotodama.connpass.com 私は#2から参加していますが、主催の方がスマートスピーカーの最新事情に明るかったので、今後も継続して参加する事を決めていました。 本セッションでは、2件の講演発表…

ガラスを割れ!を聞いて

本日より欅坂46の最新シングル「ガラスを割れ!」が発売及び、各ストリーミング配信サービスでも配信が開始されました。本作の作曲者は前迫潤哉さんとYasutaka:Ishioさんです。このコンビによる楽曲としては、欅坂46では、「W-KEYAKIZAKAの詩」が有名な曲です…

PHPerになります

PHP

業務で4月からPHPを扱うことになりました。よって、今後はPHP関連の記述が増えると思います。

Word2Vecでプレイリスト生成してみる実験の続き

前回、一定の成果があると見込めたので今回はデータ量を増やしてやってみました。 psyduck-take-it-easy.hatenablog.com psyduck-take-it-easy.hatenablog.compsyduck-take-it-easy.hatenablog.com import timeimport psycopg2import psycopg2.extrasimport …

【サポーターズCoLab勉強会】実務で使う自然言語処理をするに行ってきました

2月27日に【サポーターズCoLab勉強会】実務で使う自然言語処理をするがあったので、行ってきました。 supporterzcolab.com サポーターズ勉強会スライド 2018/2/27 from Kensuke Mitsuzawa www.slideshare.net github.com まず、自分の認識として、先端のはや…

第25回 Pythonもくもく会に行ってきました

2月24日に「第25回 Pythonもくもく会」に行ってきました。 mokupy.connpass.com 1回参加申し込みをしたのですが、都合が付かなくなったので、今回初めて参加しました。名前とする事をホワイトボードに記載して、自己紹介する形式でスタートしました。Python…

API Meetup Tokyo #24 に行ってきました

2月23日に「API Meetup Tokyo #24 〜スマートスピーカーとAPI連携〜」という勉強会があり参加してきました。会場は高円寺にあるヴァル研究所でした。 api-meetup.doorkeeper.jp ヴァル研究所といえば、「駅すぱあと」で有名な会社であり、折しも勉強会の前日…